こんにちは、もっちんです。
屋根裏換気扇と収納部屋をDIYしました。
前回の記事はこちらから
いきなりですが・・
ヤフオクで後先考えずにポチッてしまいました。天井階段・・送料込み19,800円
天井階段の取り付けについて、先日の業者見積もりだと70,000円・・・
これだけで50,000円の違い!
取り付けは大工さんに頼めば、簡単ですが、例の工賃が高い(;^_^A
自分で取り付けるには、ちょっと大げさな気もするし・・でも安いし・・
結局、自分で階段を取り付ける作業(DIY)することにしました。
目次
取り付け場所
取り付け場所としては、2階の廊下部分しかないので、まずは屋根裏に上り、2F廊下の天井部分の断熱材をどかすと枠が見えてきます。
枠組み
当然、梯子のサイズとは合わないので、垂木の部分に2×4材で梯子のサイズに枠を組みます。
梯子の幅は641mmなので、廊下の幅(800mm)より小さいため、どの部分を切り抜くかを決めなければなりません。
位置決め
そこで、梯子(641mm×1252mm)と同じサイズで段ボールの型紙を作り、枠の大きさや、切り抜く部分を決めていきます。
試行錯誤を繰り返しながら、何度も枠組みを行いました。
最終位置が確定したので、梯子を取り付ける赤線の部分(1252mm×641mm)をのこぎりでカットします。
養生
カットの前に、2階廊下の養生を行いました。
切り抜き
いよいよ天井部分の切り抜きを始めます。まずは、枠の部分にラインを入れ、カッターで切れ目を入れていきます。天井部分は石膏ボードなので、比較的簡単にできます。切れ目が入ったら、のこぎりの入れ、一気に切り抜きます。もう後には引けません・・(;^_^A
全部切ってしまうと、落下してしまうので、垂木をカットした後は、ねじ釘を打ち込み、仮止めしておきます。
小一時間かけて4辺を切り終わり、切り取った天井部分を持ち上げてみます。
廊下には、石膏ボードの粉が落ちています。
取付
ここからが最大の難関、約32kgある梯子を持ち上げて屋根裏まで入れなければなりません。一人では到底無理なので、奥さんと娘に手伝ってもらい、なんとか屋根裏まで入れることができました。階段の固定は、枠組みにビス止めするのですが、落下防止のため、L型のアングルを4カ所固定します。同封されていた金具では大きさが合わないため、ホームセンターで別途購入しました。
準備が整い、さて枠にはめ込もうとしましたが、枠サイズがあまりにぴったりになってしまったため、容易には入らず、四隅をハンマーで叩きながら少しずつ入れていき、最終的にはうまくいきました。
天井の切れ目と、石膏ボードの切れ目が近かったため、一部はがれてしまいましたが、後日補修する予定です。
とりあえず、無事に階段を取り付けることができました。飾り縁や階段部分の壁紙についても後日とします。
思ったより、うまくいった(^^♪
縁付け
階段の飾り縁付けました。付属の縁だけでは隠れない部分もあったので、ホームセンターで部材を買ってきて木工ボンドでくっつけてみました。雑な部分もあるけれど、自分の家だし、こんなもんでしょうか?あとは、壁紙をはれば完成です。ちょうど新築時の壁紙が余っていたので、それを付けることにしました。
壁紙貼り
天井階段の板張り部分に壁紙を張りました。天井材の石膏ボードを打ち付けることもできたのですが、面倒なので、家に余っていた壁紙にしました。
まず、大体の大きさに壁紙を切ります。
壁紙の裏地にスポンジで水気を与え、のりが浮き出てくるのを待ちます。
・・・・・・しかし、いつまで待っても粘着気が出てきません。(ノ゚ο゚)ノ
この壁紙は、新築時に使用した余りだったので、たぶんプロ仕様なのか、のりを付けて張るタイプだったみたいです。
そこで、木工用ボンドを全面に塗り、スポンジで広げてのりの代用としました。梯子を下げた状態で、上部2箇所をピンで仮止めし、上から下に堅めのスポンジで空気を抜きながら張っていきます。
隅の部分は定規をあてて、カッターでカットしていきました。
カットの際、カッターの刃をまめに替えないと、きれいに切れない部分ができます。(実際できてしまったが、小さいことは気にしない・・(^∇^)
ということで、こんな感じで完成しました。
完成写真
これまでは、子供部屋のクローゼットの上にある、点検口からしか屋根裏に上がることができませんでしたが、天井階段を設置したことにより、簡単に上ることができるようになり、荷物等の出し入れも自由になりました。
屋根裏換気扇と収納 その後
日中電源を入れると、換気扇は勢いよく熱風を外に排出しています。屋根裏のスペースについては、ネットで見ると、すごい人達は壁を作って壁紙を貼り、フローリングにするなどして、隠れ家のような部屋として利活用していますが、もっちんは、そこまでの技量も根性もないので、当初から収納スペースとしての利用を考えていました。ということで、少しずつ汗をかきながら床張りを行いました。
最近の屋根裏状態です。
ぼちぼち、こつこつとさわっていました。
全体で4.5畳程度の広さを確保しています。
動画で見るとこんな感じ(^^♪
この記事へのコメントはありません。