カテゴリー:2 DIY
-
こんにちは、もっちんです。 今回のDIYは、音声のみのインターホンをモニター付きに交換です。 もっちんのお家のインターホンは、新築時のままで使用してきましたが、ほこりや手あかにより、かなり古くなっていました。 当然カメラ機…
-
風呂場の混合栓(蛇口)をDIYで交換する方法
06.14
こんにちは、もっちんです。 今回は、自宅の風呂場の混合栓がかなり古くなってきたのと、少々使いにくいので、交換することにしました。 風呂場の混合栓には2つのタイプがあります。 ①壁付きタイプ 蛇口を…
-
車庫(イナバガレージ) 屋根の錆取りと塗装
06.11
こんにちは、もっちんです。 我が家の車庫は「100人乗っても大丈夫」で有名なイナバガレージ製ですが、築18年となり、ある日屋根を見てみると、茶色い錆びが発生していました。 100人の乗っても大丈夫でも、塗装は20年持たなかったみ…
-
こんにちは、もっちんです。 今回は掃除機のお話になります。 我が家では、3年ほど前からダイソンのDC-35というコードレス掃除機を使用していています。 コードレス掃除機の吸引力については諸説ありますが、とりあえず今回はおい…
-
こんにちは、もっちんです。 今回は旅行とは関係のない記事になります(;^_^A もっちんのおうちは、一応、一戸建てですが、家の外壁と屋根の色が経年により色あせ(はがれ)てきたため、2011年に業者に塗装をお願いしました。 …
-
こんにちは、もっちんです。 屋根裏換気扇と収納部屋をDIYしました。 前回の記事はこちらから もっちんのDIY 「屋根裏の収納と換気扇取付」 ① 蛍光灯取り付け 前回、2階の寝室から電源を引いて、工事用照明…
-
こんにちは、もっちんです。 屋根裏換気扇と収納部屋をDIYしました。 前回の記事はこちらから もっちんのDIY 「屋根裏の収納と換気扇取付」 ② いきなりですが・・ ヤフオクで後先考えずにポチッてし…