
こんにちは、もっちんです。
前回の記事「ヒルトン・ハワイ3泊ご招待または15,000円分のお食事券〉選べる特典について」から2週間が経過しましたが、実際にタイムシェア説明会に参加してきました。
目次
大阪バケーション・ギャラリー
今回の会場は、大阪市北区中之島3-2-4にある、中之島フェスティバルタワー・ウエスト 28階です。
福井からは、北陸本線の特急「サンダーバード」で約2時間で大阪駅に到着します。
正面には、梅三小路の看板があり、ここので昼食をとりました。
大阪バケーション・ギャラリーはjr大阪駅の桜橋口を出て左に曲がり、ほぼまっすぐ直線になり、徒歩11分の案内ですが、地理に不慣れなのと、時間が押していたので、結局タクシーで向かいました。
約10分で到着、料金は920円(^-^;
フェスティバルタワーウエストに入り、まずはエレベータで3階まで行きます。いったん降りると、正面に3基のエレベータがあるので、一番左側のエレベータに乗り、いっきに28階まで行きます。
28階フロアのすべてがヒルトン~ヒルトンみたいな感じでした。
いよいよ2回目のタイムシェア説明会会場に到着しました。
いかにも「さぁ、いらっしゃい・・」みたいな雰囲気で、高級感に飲み込まれそうになります・・(;^_^A
担当が来るまでの間、待っていた場所にあったヒルトンの模型?
何台ものプロジェクターを使用し、雰囲気をだしていました。また、横には託児所みたいなところもあり、何人かのお子さんたちが遊んでいました。
しばらくすると、担当の男の人が現れ、説明会場に案内されます。そこには、こんなにたくさん説明を聞きに来ている人がいるのか・・と思うほどで、正直びっくりしました。
担当の人の話では、「午前中はもっとたくさんの人がいましたよ」とのことでした。
で、いよいよ説明会の開始です。
タイムシェア説明会での攻防
最初に担当者からは、最初に「もっちんさんは、ハワイは何回いかれましたか?」とか「今回は2回目の説明会参加ですが、まずは前回契約をしなかったのは、どういうところが不満、もしくは疑問だったのでしょうか?」
と質問されました。いくつか理由を話してみると、「今回の説明も、基本前回と同じ話になるので、途中でも、やっぱり契約は難しいと思ったときは、遠慮なく申し出てください」
「そうでないと、お互い時間の無駄になりますから」・・というありがたいお話もありましたが、いきなり、「では帰ります」もできないので、説明を聞いてみることにしました。
タイムシェアについては、基本、毎年のポイントを貯めることにより、そのポイントに応じて、部屋や何泊するかを決めることができますが、最初に提示してきたのは、当然ですが、
「ザ・グランド・アイランダー」という、2017年3月にワイキキにできた、37階建てのバケーションオーナーシップ・タワーを部屋を購入する案でした。
セ:「部屋タイプが1LDKのリゾートビュータイプの部屋で、販売価格は最低ラインで約600万円、これに年間管理費が15万前後毎年かかります!」
セ:「どうですか?」
も:「さ、さすがに即決は難しいですね・・(;^_^A」
なんて答えると、待っていましたかのように、
セ:「そうですよね!ちょっと高いですよね!」では、実はキャンセルがでて、本日限りではあるのですが、ハワイ島にあるキングス・ランドという物件がありまして、それなら、隔年プラン(管理費が2年に1回)で約200万円」
セ:「この物件が、キャンセル物件なので、割引をして180万円になります。」
セ:「どうですか、これなら支払いも難しくないし、ポイントを貯めれば、世界中のヒルトン施設を利用できますよ!」「実は私も家族で・・・利用しています・・」
自信満々に攻めてきます。
セ:年間管理費も2年に1回だと、年間7万5千円程度になります。
たしかに、話を聞いていくうちに、それはそれで、魅力のあるお話ではあると、今回も思いましたが、やはり、ネックは年間管理費です。
も:「年間管理費について、当然、不動産所有となれば、維持管理費が必要であることはわかりますが、隔年でも1週間の所有で7万5千円というのは高い気がします。」
も:「年間だと780万円の計算になりますね、それも1部屋で・・」
も:「年間管理費くらい気にせずに払えるだけの収入があれば、購入するかもしれませんが、今の段階ではやはり難しいですね・・すいません」
と回答したら、これは無理だと思ってくれたようで、強引なセールスをすることもなく、あっさりと引き下がってくれました。
最後に、これだけの人が説明会にやってきているので
も「成約率はどれくらいですか?」と聞いてみた所、
セ:「大阪会場では6割くらいの方が契約していますよ」
も:「す、す、すごいですね・・(;^_^A」」
ハワイ宿泊招待状
タイムシェア説明会に参加したらもらえる特典として、ハワイ宿泊招待券を希望していたので、交渉が終わると、すんなりと利用方法の説明をしていただき、説明会資料とともに封筒に入れていただきました。
昨年までは、オアフ島の宿泊ホテルはヒルトンハワイアンビレッジだったみたいですが、今回はヒルトン系列のホテルということで、
ヒルトンガーデンインワイキキビーチホテル
ヒルトンワイキキビーチ
のいづれかに変更になっているみたいです。
宿泊券の有効期限は説明会の日から2か月以内に宿泊予約完了し、1年以内に宿泊しなければ無効になるので、注意してください。
ただ、どちらにしても、説明会に参加するだけで、3泊宿泊券がもらえるというのは本当のお話でした。
が、タイムシェア説明会について、全否定するつもりはありません。それなりに余裕のある人には、魅力あるシステムであるように感じられました。
また、天下のヒルトン様がこれだけ力をいれているということは、やはり採算が取れることを見越してのことなので、かなりの利益がでているのも事実だと思います。
これから説明会に参加する人は良く考えて参加してほしいと思います。
最後に、実際に予約をする段階で、もう一度、今度は現地での説明会参加のセールストーク(特典としてホテルがグレードアップする)があるという話もありますが、
それは、実際に予約したらまた報告します。
次の記事
ハワイ計画2019③ ヒルトンタイムシェア説明会でいただいたハワイ宿泊招待状で予約してみた
前の記事
ハワイ計画2019① ヒルトン・ハワイ3泊ご招待または15,000円分のお食事券〉選べる特典について
この記事へのコメントはありません。