
こんにちは、もっちんです。
今回は2019年9月に行ったイタリアのベネチアに行った時に立ち寄ったティラミスの美味しいお店について紹介したいと思います。
関空からヘルシンキ経由でチューリッヒに到着後、翌日からフィレンッェとベネチアへ2泊3日での観光を行いました。
今回紹介するお店は・・
i Tre Mercanti
(イ トレ メルカンティ)
営業時間 11:00 – 19:30
電話番号: +39 041 522 2901
住 所 Campo de la Guerra, 5364, 30122 Venezia VE, イタリア
サンマルコ広場から徒歩2分にあるティラミスがとても美味しいお店です。
ティラミスは、北イタリア生まれのデザートで、日本でもバブルの時代(1990年頃)に非常にブームになりました。 語源の Tirami su を翻訳すると「起きろ!」と出てきますが、そこから「私を引っ張りあげて」「私を元気付けて」と繋がってくるそうです。発祥の地は諸説ありますが、ここベネチアという説もあります。
本当は、このお店を知ったのはまったくの偶然でした。その日のベネチアは雲一つない快晴で、訪れていたサンマルコ広場が暑く、日差しもきつかったので、休憩場所を求めて冷房の効いた付近のお店を探していました。
そこで偶然見つけたお店が、イ トレ メルカンティ でした。その時はティラミスが有名だとも知りませんでしたが、食べてみるとあまりにも美味しかったので、帰国後ネットで調べてみたところ、
でもベネチアのショッピング414軒中12位のランクインしている超有名なお店でした。
これまでティラミスは何回も食べてきましたが、実際に食べてみると、間違いなくここのティラミスが最高に美味しかった!
お店の自体はこじんまりとしていて、ちょっとしたおしゃれなカフェのような感覚です。お客さんの数もそう多くなく、ゆっくりと店内を散策しながら休憩ができました。
入り口付近では、販売している商品を作っている風景を直接見ることができるエリアがあり、ティラミスやマカロンを職人さんが手作りしていました。
店の中央には小な丸いテーブルが3つあるので、そこで購入したティラミスやマカロンを食べながら休憩することもできます。
店の奥側は、ワインやはちみつ、パスタ等も販売されていました。
ショーケースには、鮮やかなパステルカラーのマカロンもきれいに並べられて販売されていました。今回は購入しませんでしたが見るからに美味しそうでした。ちなみに4個で6ユーロでした。
今回は娘がイタリア語を話せたので、会話については問題ありませんでしたが、基本的に日本語は全く通じません。しかし、お店の人はフレンドリーで対応も親切だったので、ジェスチャーや単語でもなんとかなりそうです(^^;)
偶然見つけたティラミスの美味しいお店「イ トレ メルカンティ」
ベネチアのメイン観光地である、サンマルコ広場からほど近く、歩いて行ける距離なので、是非とも機会があれば訪れてみてください。
この記事へのコメントはありません。