
こんにちは、もっちんです。
- 旅行記
- ハワイ旅行記2018 ⑪ウルフギャング~帰国の途へ、そして現実の世界は
- ハワイ旅行記2018 ⑩カカアコ地区ウォールアートでのセグウェイ初体験
- ハワイ旅行記2018 ⑨カピオラニ公園のテント市とレインボードライブイン
- ハワイ旅行記2018 ⑧ワイケレプレミアムアウトレットでお買い物
- ハワイ旅行記2018 ⑦東海岸をドライブ カイルアビーチからクアロアランチ
- ハワイ旅行記2018 ⑥東海岸をドライブ ハナウマ湾からカイルアビーチへ
- ハワイ旅行記2018 ⑤土曜の朝はKCCファーマーズマーケット
- ハワイ旅行記2018 ④初めてのコンドミニアム「キャッスル ワイキキ ショア」
- ハワイ旅行記2018 ③アラモレンタカーを借り、この木なんの木へ
- ハワイ旅行記2018 ②スクート航空機内食とホノルル到着
- ハワイ旅行記2018 ①スクート航空で関空からハワイへ
セグウェイの体験ツアーが終了し、一旦ホテルに戻り、休憩しました。そして、夕方になり、次の予定は・・
あの・・
有名な・・
前回も行ったけど・・
またまた来ました・・
ウルフギャング
日本から予約していったので、待ち時間無しでいただくことができました。
これで、今回のハワイ旅行の予定は全て終了です。
後は、ホテルに戻り、荷物のパッキングをして、明日の早朝に空港に向かいます。
ウルフギャングの食事を終え、ABCストアに寄って、最後のお土産購入です。
ABCストアは100ドル購入ごとに景品がもらえます。
前回は、下のマグカップをもらいました。
今回はこれです。
前回のマグカップが割れてしまったため、今回も同じになりました。
後ろ髪をひかれる思いで、最後の買い物を終え、ホテルに戻り、パッキング作業を終えたら、いよいよ、帰国するばかりとなりました。
わかってはいるのですが、やはり最終日は何かさみしい気持ちになります。3泊5日というのは、俗に言う弾丸ツアーに含まれると思います。慌ただしく帰国することになるので、また行きたいという気持ちがふつふつと沸いてでてくるような気もします。
最終日は、09:35ホノルル発の飛行機なので、遅くても07:30には空港についている必要があります。それまでに、レンタカーの返却、ホテルから空港までの渋滞等を考慮して、06:00にホテルをチェックアウトしました。
まだ、薄暗い中、一路空港に向けて運転しました。途中で何回か道を間違え、多少の時間ロスはありましたが、無事レンタカーも返却し、そこからバスにて空港まで送ってもらいました。
朝が早いせいか、チェックインカウンターもガラガラでしたが、ふとカウンターに置いてある看板を見ると、スクートビス、今なら一人130ドルでアップグレードできますよ!
なんて書いてあります。
スクートビズというのは、今回のスクート航空のいわゆるビジネクラスに相当する座席のことで、それがいまなら日本円で約15,000円で座れますよ・・みたいなことが書かれていました。
予約の段階でこのスクートビスを申し込むと、約12万9600円と高価ですが、搭乗段階で空きがあると、この金額でアップグレードできます。
早速、家族会議・・どうしようか?
一応、今でもサイレントゾーンのスクラッチシートを確保しているので足元が狭いということはないけど・・
この金額なら、体験してみたいし・・
この際だから、行っちゃえ・・!
ということで、初のビジネスクラス決定です。
チェックインも無事終了し、最後の食事を終え、搭乗します。
例のスクートビスはこんな感じ
座り心地は、さすがにエコノミーとは違いますが、そこはLCCのビジネスシート、フルフラットにはなりません。
それでも、座席の幅も広く、ゆったりと座れるので、9時間25分の長時間フライトにはよかったと思います。
機内食は変わらずで、
往路とは違い、昼の時間帯のフライトのため、途中寝ることもなく、事前に準備しておいた、Fire7にダウンロードしてあった映画を2本みていると、日本時間の14:00、時間通りに関西空港に到着してしましました。
ハワイ旅行 機内での時間のつぶし方
で、福井に帰ってみると・・やっぱり・・まだ・・1月でした!
現実の世界に戻ってきました・・・(^_^;)
この記事へのコメントはありません。